Tourist Information

Angyo cherry tree
Angyo cherry tree

川口市安行エリアで春の訪れを告げるのが「安行桜」(あんぎょうざくら)。ソメイヨシノより1〜2週間ほど早く咲く、濃いピンク色が特徴の桜。川口市発祥で、特に密蔵院(みつぞういん)を中心に名所として知られています。

密蔵院(川口市安行原)

参道沿いに約30本がアーチを形成し、幻想的な桜トンネルが続きます。境内には濃いピンクの花が映え、落ち着いた雰囲気でお花見が楽しめます。

伝右川(でんうがわ)桜並木

安行出羽の桜並木は、100m程連なる美しい並木道で満開時には圧巻です 。

 

Arakawa Bridge
Arakawa Bridge

東京都北区赤羽と埼玉県川口市舟戸町の間で荒川に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)東北本線の密接する3本の複線鉄道橋です。

所在地:埼玉県川口市舟戸町〜東京都北区赤羽岩淵間

橋梁の形式:下路曲弦ワーレントラストラス橋(鋼製トラス構造)

全長:約692 m(およそ87 m+87 mを含む橋梁)

竣工時期:1927年竣工、1960年代に電車線を再整備(1964–65年)

歴史あるトラス橋で、鉄道と構造美の両方を楽しめます。河川敷からの撮影・散策に最適なスポット。電車の通過シーンを撮影したい鉄道ファンに特におすすめです。

Fujinoshi Shopping Street
Fujinoshi Shopping Street

ふじの市商店街には昔ながらのお店も多く、どなたでもすぐに親しみやすい場所です。

所在地:川口駅東口から徒歩5〜7分。幸町2丁目エリアを南北に約400 mにわたって続くアーケード商店街です。

店舗数:約70〜73店舗が加盟。スーパー、飲食店、呉服屋、花屋などバリエーション豊か。

川口七夕まつり(7月開催)

毎年7月上旬、商店街全体にカラフルで大規模な七夕飾りが装飾され、屋台やイベントが並ぶ賑やかな風物詩。例年5日間で約10万人が訪れ、手作りの吹き流しや太鼓演奏などが楽しめます。

Kawaguchi Fireworks Festival
Kawaguchi Fireworks Festival

川口市花火大会は、埼玉県川口市が主催する市内最大級の花火イベントです。都市近郊でありながら、広々とした荒川河川敷を舞台に、音楽と融合した花火演出が楽しめる人気の大会です。

開催日:例年11月上旬開催

時間:18:00ごろ打ち上げ開始(約1時間)

会場:荒川運動公園周辺(川口市荒川町付近)

打上数:11,000発(スターマイン、音楽花火など)

観覧方法:有料観覧席 + 一部無料観覧エリアあり

 

Okame Festival
Okame Festival

川口市のおかめ市は、江戸時代から年の暮れに神社の境内で開かれていた市が起源とされています。明治時代には、東京の酉の市に倣って熊手を販売するようになり、その熊手におかめの面を付けたことから「おかめ市」と呼ばれるようになりました。

川口神社おかめ市

開催日:毎年12月15日 13:00~20:30

開催場所:川口神社および周辺道路

アクセス:JR川口駅東口より徒歩約10分

特徴:約400軒の露店が並び、熊手や縁起物、飲食物などが販売されます。川口市最大級の祭りとして、多くの来場者で賑わいます。